2014年6月26日

2014年6月26日 曇り

始4:56−終6:13

きょうは掃除する意識を少し変えてみました。スピーディーに
効率よくと思って掃除することが多いのですが、それってどう
してもエゴが混じってしまいがちです。誰のために歩道や側溝
や駐車場などを掃いているのか。もういちどよく考えながら朝
掃除を始めます。

いつの間にか慣れてしまって、ゴミを見つけて掃き取ることを
優先してしまい、歩く人やジョギングする人、自転車やクルマ
やバイクなど道を通行する方々への注意と配慮が少なくなって
いたなあと思いました。

自分で決めたルートを毎朝掃いているわけですから、知らない
うちに余裕という名の油断が身に付いていました。掃いていて
も他の方が避けてくださるだろうと心のどこかで思っていました。
車道の側溝など完全に邪魔な障害物になっているにもかかわ
らず。

ですから今朝はふだんより前後をよく確認しながら掃いて行き
ました。市道の歩道はまっすぐ南に下って、ずっと向こうまで
見渡せました。さらにその向こうは瀬戸内海です。また県道沿
いの歩道もまっすぐな道なのですが、ここはさらに見通しがよ
く、ざっと300メートルを見渡せます。そのときは300メートル
の中に自分だけでした。

歩道の落ち葉を掃くにしても、落ち葉の散らばり具合や自分の
手順を優先させがちでした。最初の頃は歩道の幅の半分ずつ
掃いていたことを思い出しました。通行される方は半分の幅が
空いていれば通るのにまず支障はありません。特に自転車など
スピードがある場合は、確認して「誰も来ていないな」と安心し
ても、サッと自分の脇を抜けて行かれることが何度もあったので、
接触事故を起こさないためにも、通行する方を想定し優先した
掃き順を改めて徹底します。

ゴミだけ見てたらダメですね。
『ゴミ』はもちろんですが、『人』(自転車やクルマ等ふくむ)と『道』
とせめて3つは併せて見るように意識して行かなければと思いま
した。道をみれば必然的に家や店やビルや駐車場などもしっか
りと目に入ってきます。それらの景色の上には必ず空が広がっ
ています。日により模様は様々ですが、有り難いことです。
そういう気持ちで明日からもまた掃除を続けます。