2013年12月14日

2013年12月14日 曇り

始4:58−終6:38

冷え込みが厳しくなってきたので今朝はジャンバーの下にフリースを
着て、軍手も防寒用のグローブに替えました。これから3月中旬くらい
まではこの格好になります。

やや風はあるものの、順調に掃いていきます。あ、一度「おい!」って
声を出してしまいました。風向きが変わったので。いけませんいけませ
ん。新聞配達のバイク便の方から走りながらあいさつをいただきます。
毎朝ご苦労様です。製麺所の軽トラも北上して行きます。ご苦労様です。

サクラ並木はもう掃いたあとのようです。反対から歩いてきた女性にあ
いさつされました。余裕あるときはこちらから声をかけるように思ってる
んですが、なかなかうまくできません。

暗い中、お地蔵さんから公民館へ。側溝を掃いていたら「あらら」チリトリ
の取っ手が切れていました。鉄製なんですが、長年の使用で金属疲労
たまって、とうとう切れたようです。ふだん特に意識してなかった部分が
急に不具合になると、一気に調子が落ちて狂います。足の指をどこか一本
痛めた感じでしょうか?大して重要でないと思っていた箇所が実は全体の
流れを作るのにどれだけ大事だったかを知らされました。もちろんチリトリ
だけでなく、ほうきやゴミ袋や服や靴なども一部分がおかしくなっただけで、
全体に影響が及びます。切れた部分を手でカバーしながら掃き進めます。

時計は5:54。

県道に出て見るとなぜかスッキリしています。交差点のところを掃いてい
たら、40歳くらいの男性が近づいてきて「駅はどっち?」と訊かれたので
道を教えてあげました。教えやすい場所でよかった。しかし駅を知らない
ってどこから来たんだろ?こんな朝まで何してたんだろ?駅までの道をい
ろいろな人に訊かれるたびに疑問が湧きます。想像してみたら面白いな。

きれいな歩道の理由は側溝を見て確信しました。クリーンアップがあった
んだ。落ち葉が溜まりまくっていた側溝も一直線できれいになっていまし
たから。思いがけず早く終わることが出来ました。

チリトリは修理してみてダメなら買い替えです。鉄以外の素材も考えてみ
ます。ただし、大きさは今のがベスト。ゴミ袋に入れるときにスムーズな
ので。